未分類

リモートワークを受け入れない日本

皆さんリモートワークについてご存じでしょうか 会社のオフィスから離れて働くことを基本的にリモートワークと言います コロナの緊急事態宣言によって我々はあまり外出することができなくなった時がありました それによって外出する必...
未分類

ADHDがミニマリストを目指す

私は今ミニマリストを目指しています 少し前からミニマリストが流行っており度々話題に上がっています ですが私は流行に乗ったのではなく ミニマリストが一番お金を使わなくて良いと考えたからです 物を買うものを減らせれば単...
未分類

braveのメリット

最近になって良いものを見つけました それはbraveというwebブラウザです もう有名なのかも知れませんが私は最近まで全く知りませんでした 知らないことがあるというのは本当にそんなことだと思いました 私はbrave...
未分類

ポイ活

私はmoppyを使ってポイントを貯めていますが あんまり貯まっていっていません たまに小さい案件と毎日クジくらいでは全然貯まらないものですね 毎日のくじは最低0.5ポイントもらえるのですがほとんど0.5ポイントです ...
未分類

不平等と平等

この世には不平等なことばかりあります 日本の貧富の格差は他の国に比べてマシと言えますが平等ではありません 人によって能力値が違いどれだけ努力してもできないことはできなかったりします 親が正しく育ててくれないところもありま...
未分類

twitterの運営

最近になってようやくtwitterを始めたました なぜかというと起業するにあたっての今後の宣伝の糧にもなりますし このブログのことを知ってもらいたいからです まだ何もツイートしていませんがヘッダーを考えたらツイートしてみ...
未分類

恐怖と行動

恐怖とはなんだろうかと時々思います 私は危険なことをしない抑止として恐怖があるとは考えますが よくこれまで怒られて恐怖を植えつけられてきた人間にとっては恐怖がありすぎて 何をやっても恐怖を覚えて何もできなくなる人も出て来...
未分類

競馬の難しさ

年々競馬界が盛り上がっていると思います 昔の方が盛り上がっていたのかも知れませんが 最近では若者が競馬に興味を持って参加しているような気がします その影響の一つとしてはウマ娘があると思います ウマ娘はスマホゲームで...
未分類

ぼっちのメリット

ちょっと前のことですがぼっちざろっくというアニメが流行っていましたね 私も見ましたがとても感動しました どこに感動したかと言うと1番は主人公の成長ですね最初は踏み出すのも怖がっていましたが どんどん人と関わっていくうちに...
未分類

豊かな国の日本

私たちは生活の中で色々な不満や不満を抱えながら生きています しかし、他の国と比べることがないので私たちは日本に生まれたありがたみや 自分の国の豊かさについて気づき辛いものです まず日本では最近物騒な事件はおこっていますが...
タイトルとURLをコピーしました