常識とは一体なんなのか

お疲れ様です

最近暑すぎて移動するだけで疲れている私です

いつまで暑いのでしょうか去年は10月まで暑かった記憶がありますが

今年も10月まで暑いのでしょうか…‥

それはさておき最近になって私はある言葉が気になっています

それは常識です

常識的に考えてわかるやろとみなさんは人生に一回くらいは言われたことがあるのではないでしょうか

私はかなりの頻度であります

その言葉を言われて毎回カチンと来ています

一体常識とはなんなのかと思うわけです

そんなに偉いのかと思うわけです

私が思うに常識なんてものは人間自体を縛るものだと思っています

ルールや法律ではなく曖昧な概念だからこそ厄介だと私は思っています

それが曖昧さゆえに歪みをうみ多数派になることによってそれが正しいと言っていることが

常識だと思っています

日本人は他の国より常識に縛られているように見えます

それは他人の目を気にして多数派に押し潰されないように常に気を付けているからです

確かにいいこともあって列にはきちんと並ぶし礼儀正しい人が多いです

しかし、この常識というものによって少数派の意見は馬鹿にされたり

こんなのはありえないと頭ごなしに否定してくるので

少数派の意見などあまり取り扱ってくれることはなく

ただただSNSなどで馬鹿にされることがあります

常識だからといって鵜呑みにするのではなく常識を疑っていきたいです

ここまで見て頂いていたらありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました