なぜ人は人を大切にできないのか?

昔から思うのですが人は人を見る時に同じ人間だとは思っていないのだと考えています

なぜなら同じ人間だと思っているならば思いやりを持って大切にできるはずだからです

ネットを見てみればSNSで他人を馬鹿にしている人や

その人の行動に対して批判している人などがたくさんいるように感じます

それに学校でいじめや会社でのパワハラなど世間では常に問題で溢れています

今になって始まった問題ではないと思います

昔から人は人を奴隷のように扱ってき歴史があります

どれだけ技術が発展しようと人が人を大切にはできていないわけです

昔から家族愛や恋愛についていかに大切か書かれている書籍があるにもかかわらずです

技術の向上や長い歴史を隔てても人のことを大切には思えていないわけです

このまま人の歴史が何年続くか分かりませんがいつまで経っても同じ状態だと思います

私が考えるに単純ですが自分と同じ人間だと改めて理解することです

得意なところがあり大切にしている人がいて尊敬が出来るところがある自分と同じ人間だと言うことを

改めて理解することだと思います

そういう考え方が出来る人間を育てていくしか方法はないのかなと思います

ここまで見て頂いていたらありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました